人気ブログランキング | 話題のタグを見る

国際豆年

国際豆年です。
「こくさいまめねん」
と読みます。

「『2月9日 肉の日』みたいだな」
と思った方、ちがいます。


国連は、毎年、重点的な問題解決を要する問題を「国際年」のテーマに設定し、関係機関とともに啓発活動を行っています。
この数年は、食料確保と環境保全の必要性をテーマとしています。
で、2016年は「国際豆年」となりました。

詳しくて正確でわかりやすいのはFAO(世界食糧機関)のサイトかな。

http://www.fao.org/japan/portal-sites/pulses-2016/en/
「国際マメ年は食料安全保障と栄養を目的とした持続可能な食料生産の一環として、マメの栄養面での利点について社会認識を高める狙いがあります。マメ年は、フードチェーン全般にわたり、マメをベースとしたたんぱく質のより良い活用、世界的な生産の促進、輪作のより良い利用、およびマメ貿易における課題に取り組む際の関係醸成を奨励するユニークな機会の場となることが期待されます」
国際豆年_f0147037_17215666.jpg

岩手でも、豆は身近です。
在来種もいろいろとあるようです。
しかしなぜか、煮豆でそのま食べる話をきくことがあまりありません。
もっぱら、豆腐や味噌にして食べることが多かったようです。

近年、岩手県内にもインド料理屋が増えてきており、ダルタルカもおなじみになってきています。
煮豆を食べる機会も増えてくるかもしれません。

by げんぞう

by torira | 2016-06-18 19:19 | たべもの | Comments(0)

<< 液状化の跡をたずねる dボタン >>