人気ブログランキング | 話題のタグを見る

妄想ミンゾク芸能

「もし、日本料理なんて見たことのないイタリアやタイの料理人が、簡単な説明だけをもとに妄想ふくらませ、勝手な『ニホン料理』を作ったら!?
新感覚の異文化交流クッキングバラエティー!」
というテレビ番組があります。

「妄想ニホン料理」
NHK総合
毎週土曜 午後11時30分~翌午前0時
毎週土曜 午前1時40分~2時10分(金曜深夜)(再)


自分が見た回は、「軍艦巻」やってましたね。
  「軍艦のロールである」
  「崩れやすい、デリケートな食べ物」
  「日本のお店では大艦隊が出現する」
というヒントをもとに、イギリスとスペインの方がそれぞれ工夫していました。
ズッキーニやパイを使って軍艦な感じに仕上げます。
結果、寿司から遠いなりに、それなりに美味しそうなものになります。

毎回こんな感じの番組です。
断片的な情報をもとに再現した結果、だいぶ違うものになる…その変化に面白さがあるわけです。

これに比べると、民俗芸能のように身体技法を中心とするものは、身近なお手本をマネすることで伝承されるので、こういう変化は起きにくい。

と言いたいところです。
基本的にはそう言えるんじゃないかなあという感じもします。
ところが希に、芸能の儀礼や構成を文字情報で受け渡ししようとした形跡が見られることがあります。
たとえば
「巻物や古文書を持っているんだけど、そこに書かれているものと実際の演じ方が違っている。
…んだけど、何となくその巻物の影響を受けて再構成したっぽい演目があったり」
というケース。
伝承に関わった方々の中には、「ここは××っぽく…」と、いろんな妄想を胸に工夫をこらした方もいらしたのかもしれません。
妄想ミンゾク芸能_f0147037_2135147.jpg

で、このあいだの「妄想ニホン料理」で「しもつかれ」やってたんですよ。
それ見てて、つくってみたくなりまして。
なんでだか我が家に鮭のアラが大量にあるもので。
しかしまあ、つくりながらちょくちょくつまみ食いするにつけ、
「あんまりおいしくないな」
と後悔の念がどんどん大きくなってきました。
最終盤に酢を入れたらいくぶん味がしまったんですが、けっきょくおいしくない。
どうしたってアラの生臭さが鼻につく。
どんぶり山もりに作ってしまって、なんともしようがない。

ところが翌日しごとから帰ってきたら、だいぶ減ってるんです。
ツレにきいてみたら、
「かさる」
とのことでした。
なるほど、出来たての生ぬるいものに比べると、よく冷えたものはぜんぜん臭くない。
酢・酒粕・その他もろもろの加減で、テリーヌとかブルーチーズとかそんな感じになっている。
それ自体は発酵しているわけではないのですが。

 by げんぞう

by torira | 2014-02-04 21:04 | たべもの | Comments(4)

Commented by mori at 2014-02-05 22:15 x
「かさる」って、なんですか?
Commented by げんぞう at 2014-02-06 08:09 x
「(動詞未然形)+さる」で使役や可能をあらわす・・・のやつで。

なんというか、
「食べらさる」→「食わさる」→「かさる」
というわけで、「どんどん食えちゃう」といった趣旨でツレは語っていたようです。
Commented by uvmama at 2014-04-18 02:34
こんにちは。初めてコメントを入れさせていただきます。
「しもつかれ」は私の故郷の食べ物です。見た目はちょっとあれですが、酒かす、鬼おろし、にんじんが鮭と大豆と合わさって、地味ながらしみじみおいしいご飯の友です。
毎年二月になると「食べたいな~」と本気で思いますが、今住んでいるところは酒粕が手にはいらないです(外国なので)。
「逆妄想にほん料理」の思想で来年作ってみましょうかね…。酒粕と同じような食材ってなんでしょうか…。
岩手県は行ったことがありませんが、トリラさんのブログはとても興味深い内容で楽しく読ませていただいてます。
お子さんもとってもカワイイです:)
Commented by げんぞう at 2014-04-18 21:51 x
北緯39度ていどの盛岡にもかかわらず、この冬はジャガイモと鮭を食べ続けるという貴重な体験をしました。
「地味ながらしみじみおいしい」っていいですね。
今後ともよろしくお願いします。

<< 梅若をたずねて 2 梅若をたずねて 1 >>