人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「二泊三日の宮古街道」展

平成22年度企画展「二泊三日の宮古街道」
 宮古市北上山地民俗資料館にて11月28日(日)まで

国道として整備される 以前の宮古街道の歴史や文化について、古絵図や民俗資料を展示しながら紹介する展覧会。

横になが〜い絵地図を拡大コピーして部屋の3面をぐるり使って見やすく展示したり、古地図に書き込まれた文字の訳文を 付け加えたりと、小規模ながら工夫された展覧会です。
ところどころに聞き取りした住民の談話もあって、「盛岡の馬のせり市に行くときは夜8時頃に出発して、途中一休みして馬検場に朝8時に着いた」など、今では考えられないちょっとびっくりなお話も。

もっと早くに行きたかったのですが、結局終わる一日前になってしまった。
明日よかったら宮古街道を通って北上山地民俗資料館へどうぞ。常設展示も面白いものがいろいろありますよ。(事務局MA)

【開館時間】 9時から16時30分まで
【休館日】毎週月曜日
【入館料】一般200円 学生150円(団体割引あり)
【問合わせ】北上山地民俗資料館 〒028-2302岩手県宮古市川井2-187-1
      電話0193-76-2167
「二泊三日の宮古街道」展_e0179212_0234817.jpg
夕暮れの兜明神@区界。山田線は楽しい♪

by torira | 2010-11-27 23:05 | 催しもの | Comments(2)

Commented by ぜんまい at 2010-11-29 06:04 x
JR山田線の盛岡~区界は秘境探検のような景色でたのしいですね。当時の方々は盛岡~米内~大志田~浅岸~区界のルートだったのでしょうかね。
Commented by 事務局MA at 2010-11-30 22:23 x
宮古街道のルートは3通りあったそうです。
1つは、今の新庄の動物公園あたりを通って山道から簗川へ下りて区界、という道。2つめはほぼ今の106号線ぞいなんですが、飛鳥のあたりは今よりずっと南を通る道。今1つは綱取ダムの北側を行く山道ルート。これは区界を通りませんでした。

そして今、私が気にしているのは、じかに盛岡から行く道とは別に、大ヶ生から根田茂や砂子沢から山道を北東に登って区界へ出る道です。
これがここしばらくのテーマとなっていて、実際に踏破してみたいのですが、一人では無理かなぁと思案しているところです。

<< 山屋の田植踊@全国民俗芸能大会 鳥兜を作る遠野の親娘 >>